![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | タイトル『ウルフェス2008』(2008) ワトソンボードに、水彩絵の具で彩色。 2008年のウルトラマンフェスティバル(ウルフェス)で行われた、ライブステージの印象をまとめたイラストです。 手前に大きく描いたのは、ウルトラマンティガですが、ライブでは主役だったので、大きく描いたものです。でも個人的には、あまり思い入れのないウルトラマン。 その隣には、怪獣ジオルゴンを配しました。もっとメジャーな怪獣を描いても良かったんですが、ジオルゴンは個人的に好きなデザインなので、大きく描きました。 ウルトラマンメビウスが、案外描くのが難しく、あんまり似てません。 結構ゴチャゴチャ描きましたが、実際にライブに出演するウルトラマンと怪獣はもっと多いです。 でも、描くのが面倒なので、これくらいにしました。 ウルトラマン達は、単純なデザインのようで、描くのが難しいですね。肌の銀部分の色は、作り出すのに苦心しました。 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |