![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
タイトル『走れ!ケー100』(2008) ワトソンボードに、水彩絵の具で彩色。 懐かしのドラマ『走れ!ケー100』(1973年/C.A.L.)を描いてみました。幼少時、このドラマが大好きだったんです。その当時よくケー100を落書きしてましたが、今回30数年ぶりに、描いてみました。 このドラマは、北海道の炭坑で働いていた機関車ケー100が鹿児島でスクラップになりそうなところを、当地の青年・伊賀山紋太(演:大野しげひさ)が、道路を走れるように改造。北海道にケー100を届けるために、日本を旅するお話。ロードムービーですね。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |