![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||||
![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | タイトル 『トペ・コンヒーロ、ゴモラ』(2009) ワトソンボードに、水彩絵の具で彩色。 『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』(円谷プロ/2008年)から、描いてみました。 でもこの作品は、まだ観たことないです(苦笑)。前作の『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』(2008年)を、You Tubeで第3話まで観たくらいなのです。 それで、なんとなくこんなバトルなのかなって、想像して描きました。ゴモラvsアントラーの対決です。 下の青年は、主人公のレイ(演:南翔太)。手に持っているのは、ネオバトルナイザー。前作で使用していたバトルナイザーから、パワーアップした姿。これで、ゴモラ(他、リトラ、エレキング)を操るのです。 レイに操られたゴモラは、時々トペコンヒーロ(トペコン)を繰り出すんですね。走り込んで、前方宙返りしながら、背中を相手にぶつけていく技です。 昨年の『ウルトラマンフェスティバル』のステージに登場したゴモラも、トペコン出してました。 それで、トペコンを出すゴモラを描いてます。 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |